悲しみの果てに、死者の群れをお願いします。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024©りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024@りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

スリープレス・ナイト

ネタバレしてますし、disってますし、素人なのに意見してます。




細かなミスが重なっていって試合に負けたっていう印象の映画でした。

この場面を撮りたいからこうしました。こういう状況を描写したいのでこうしました。それらが、きちんと噛み合っていなかった為に、全ての負の要素が何故かキャラクターに皺寄せされて、キャラクター全員がアホの子集団になっちゃってたんですよ。

もうね、先ず、主人公が鈍臭いわりには自信過剰気味で突っ走るタイプなんですが、演出が悪いのか、設定が元々そうなのか、プロットが悪いのかわかりませんが、観ててイライラしてくるんです。僕、こういうのは苦手なんですよ。イライラさせられるのって。

一応、ヒロイン?ポジションの内務調査官(女)も、新人ドジッ子なのに、自分は優秀だと思い込んでいるタイプという設定(多分エリートっていう設定)もあって、一応のメインどころが揃ってそういうキャラなので、余計に全体のキャラクターのアホさ加減ばっかりがクローズアップされたんでしょうね。

主人公の揺れる心境を表現したいということで、アップにしたり、手ブレを導入したりと小細工はするんですが、全体的な取りまとめが出来ていないので、効果が出てなかったです。

観客は神様視点にどうしてもなっちゃうと思うのですが、それで物事を俯瞰して観ちゃうので、アホの子キャラを出すのなら、観客を第三者視点にまでせめて引きずり込まないとノレないと思うのです。そこのところが課題です。と、素人なのに言い切ってごめんなさい。

最後の、主人公がやっと息子を助け出すことが出来て、車を運転して自宅まで帰るのですが、その後主人公は冒頭に受けた怪我が元で意識不明になって、息子がアホ丸出しになってどうしていいかわからなくなり(気が動転したっていうことですが)、自分で車を運転して病院まで運ぶという場面があります。ギクシャクしていた主人公と息子が少し理解し合えたということを描写している場面なのですが、なんで息子が車運転出来んねんっていうポイントは置いといて、その場面を出したいんやったら、途中で主人公が意識朦朧になってふらついて、変わりに息子が運転して病院まで行くっていうプロットの方がよかったと思うのですよ。一旦自宅に帰ることで、結局、息子もアホ(まぁ、それまで劇中でさんざんアホ丸出しでしたけどね)になっちゃうんですよね。テンポも悪くなるし。例えば、携帯電話から電話を掛けようとしてなかったとか、ちょっと車を止めて母親に電話しようとして、その間に主人公が意識不明になっていたとか、そういう展開のさせ方がよかったと思うのです。えぇ、僕は素人ですが、そう思いますよ。

警察の内務調査官(男)が、スウェーデンのバンド、Bad Habitのリーダーに似ていて、一応こやつも悪役ポジションなんですが、心の中で応援していたのは内緒です。

あ、よかったところはですね、主人公と内務調査官(男)がキッチンでバトルを繰り広げるのですが(数分程度です)、プロレス技とか総合格闘技系の戦いがあったりで、ドニーさんの『導火線』のラストバトルを、より現実的にしたような感じ(言い過ぎかな)でよかったです。あのレベルまではいってませんけどね……。

ラストの投げっ放しは、好き嫌いが別れそうですが、僕はいいんじゃないかと思いますよ。つか、製作陣がどう落とそうか悩んで、答えが出なかったのでああしたって感じがして、これはもう許してあげないとと思っちゃいましたよ。

なんか、ハリウッドリメイクが決まっているらしいのですが、観客がどう観るかっていう部分についてはハリウッド産の映画は世界一だと思いますので、ちょっとだけ期待しちゃいます。