悲しみの果てに、死者の群れをお願いします。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024©りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024@りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

悪の教典

ネタバレしています。かなり痛快でした。



原作も人気があるみたいだし(僕は未読ですが)、予告編も面白そうな雰囲気だったので、かなり期待して観たんですが、そのハードルを楽々とクリアしてしまうくらいのパワーがこの映画にはあったと思います。

いやー、最高。面白かったです。笑いまくりました。いや、こんなね、大量虐殺するような内容の映画で笑うっていうのもおかしな話ですけどね。でもね、ほんまに心底笑えました。僕も、ハスミンと同じような感情があるのかなぁー。

こういうスカっとする映画を僕は求めていたんだなぁって、観終わった後に思いました。

disれる要素も多くあります。殺される側の生徒の描写が少ないとか、その他大勢的な生徒が多くて殺されても重みがないとか、ラストはちょっと変な商売っ気出し過ぎだろとか、エンディングテーマが、とかね。

でも、それらをどうでもええやんってねじ伏せるパワーが、この映画には漲っています。演技派ではないであろう伊藤英明氏を、ここまで凄く演出出来た、というか、これが彼の本性なんじゃないかと思わせてしまうくらいの描写が画面に埋め込められています。キャスティングでもう勝負は決まっていたも同然だったんでしょうね。後は、脇をどうやって固めるかだけで。

正義感がねじ曲がっているとか、そういう言い訳がましい理由付けがなかったことにも好感を持ちました。ハスミンにとっては、邪魔は奴は排除する、楽しみは自分だけのもの、という至極単純な動機(と言えるのかどうか)があるだけで、ラストにもあるように、彼は彼のゲームを彼だけが楽しんでいるだけなんですよね。快楽と言えばいいのか。悪夢を見ようが、幻覚を見ようが、過去を思い出そうが、彼の信念というか、楽しむことに対して何ら障害にはならないという描写もよかったです。

自分の計画が狂って、仕方がないから悩む前に皆殺しにしようという選択も、もう清々しいほどでした。保身の為、じゃなくて、あくまでも自分の楽しみの為に皆殺しにする。罪を他者になすりつけるのは、楽しむ自由を奪われたくないからという理由なだけ。というのもマグニフィセントですよ。

ラストは、なんか一応ヒロインポジションの人の片方の目の色が変わるとか、続きますとか出て、ちょっと興醒めしてしまったのが残念だけど。警察に捕まっても、彼のゲームは終わらないんですよね。どうやってこの状況を切り抜けるかということを楽しむんですから、ハスミンは絶対に。そして、復讐を忘れないでしょうね。生き残った生徒を抹殺するというゲームはまだ彼の中では終わっていないから。という理由なんでしょうけどね、続くっていうのは。ちょっと変な色気を出し過ぎて水を差したとは思いますけど、またハスミン・ショーを観たい自分がいるのも事実だし(笑)。

こういう映画を作ってシネコンで上映出来るっていうこと自体、とんでもないことかもしんないけど、結構ドライというか、カラっと描写されている為か怖さは全くありませんので、普通にお勧め出来る映画に仕上げたスタッフの手腕に、邦画もやれば出来るというのを実感しています。

部活とかるろ剣とか、邦画もやれば出来るんだから、もっともっとやって欲しいっすよ。