悲しみの果てに、死者の群れをお願いします。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024©りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024@りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

好きっていいなよ。

ネタバレはそんなにしていませんし、そんなにdisってもいません。パンフレット買うくらいには気に入っております。





 観てきました。観ている間、ずっと『江ノ島プリズム』の場面がフラッシュバックしてきました。映画の系統的には青春ものっていう大雑把な括りが同じかなって程度で、後は福士蒼汰の出演くらいしか接点はないのですが(それが大きいのかもしれませんが)、なんか同じ世界の出来事なんじゃないかな(同じ世界観のお話)なんて思ってしまいました。

 あ、それから、ストーカー役の人が誰かわからないのですが、『江ノ島プリズム』で共演していた野村周平に似てるなぁって思ったので、それも、『江ノ島プリズム』に関連付けてしまった事柄だったかもしれません。

 映画自体は、甘酸っぱい青春ものの王道って感じで、昔のアイドル映画っぽくもあって、楽しめました。

 原作はまだ連載中ということで、映画化にあたってかなりの見えない制約があったのかなと思える部分も多かったのも事実です。

 原作のキャラクターを登場させないといけないとか、この場面は削れないとか、どこで映画としては終わりを迎えるのか、原作を破壊しないようにどう映画的な決着・結末をさせるのか、そういう見えない壁が色々とあって、映画製作スタッフは苦労したんじゃないかなと想像します。

 キャラクターについても、エピソードについても、映画としてはくっつけた方が厚みも出てよかったんじゃないかと思えました。

 この映画って、結果的に三部構成みたいな形になっちゃってるんですよね。最初の出会い編、海(かい)編(大和の苦悩)、モデル編(めいの苦悩)みたいな。そこで、それぞれ脇役キャラクターにもスポットが浴びるんですが、結局似たような展開を主人公二人の状況を逆転させて繰り返してるだけになっちゃってるんで、「いやいや、お前がそれを言うなとか(笑)」っていうお話にまとまっちゃってるのは残念でした。

 個人的には、原作に囚われすぎずに、映画としての割り切りが欲しかったなというところです。ただ、原作ファンからしたら、あのキャラクターが出ていないとか、あの場面がないとかって、かなり重要だと思いますので、どの視点からこの映画を観るのか、捉えるのかで、評価や好みは結構変わってきそうです。

 ボクも、ベルセルクがテレビアニメ化や映画化されたときに、なんでエンジョイアンドエキサイティングをカットするねんって怒ってましたからね。いや、あれはカットしたらあかん重要なエピソードなんですけどね(と思い込んでおります)。

 この映画を観終わったあと、『江ノ島プリズム』をまた観たのですが、いい映画ですよね。って、この映画とは関係ないだろ(爆)。

 それにしても、福士蒼汰はイケメン無条件モテ男役をやらしたら天下一品ですよね。