悲しみの果てに、死者の群れをお願いします。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024©りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024@りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

るろうに剣心 京都大火編

少しネタバレしています。disってはいません。






 えっと、超期待していたのに、その期待を軽く上回ってくれました。凄い。もう銀幕にずっと釘付けですよ。目も意識も。

 この映画って、芸能界の既得権益側の本気度を少し思い知らしてあげるよっていう、凄いサンプルではないでしょうか。同じ事務所のバーターで役者使うなよとか、そんな否定的な言葉を実力で封じ込めにきたかのような。

 この映画が前編だっていうことくらいしか不満点はないってくらい、よかったです。もう次の伝説の最期編への期待が高まり過ぎているというか、速く観たいですよ、飛天御剣流や縮地のように速く。

 原作は、ジャンプに連載されている頃と、もうかなり前に単行本で数回読み直したくらいで(最初の頃、京都編が終わる頃くらいまでは単行本も買っていたような記憶が)、今回の大まかな流れはなんとなく憶えてはいますが、はっきり言って細かい展開やキャラクターはもうほぼ忘却の彼方なので、ギュウギュウに詰め込んだであろう今回の映画の展開も、それほど圧縮された感じは受けませんでした。

 前作のキャラクターは別として、今回から登場の新キャラクターで一番心配だったのが、ラスボスの志々雄真実を藤原竜也が演じることだったんですが、いやー、流石ゲスでクズな役ばかり依頼がくる俳優だけあって(←褒めております、マジで)、憎らしげな感じ+αの要素を惜しげもなく放出していたので、満足です。CCOスーツっていうのか、アレ。

 初めて剣心と出会うところでも、剣心に呼び捨てにされたら、せめて君付けで呼んでくれよとかね。今回の映画のラストの煉獄の船上で、戦うよりも薫を心配する剣心に失望しつつ、薫殿薫殿ってそれでも人斬りかよーって小学生みたいにちょっとスネてみるところとか、最高じゃないですか。

 話の詰め込み方(端折り方)や、キャラクターの一部設定変更、技の少なさ(しょぼさと捉える人もいるでしょうねー)といった、原作から映画にするとしたときに割り切ったであろう要素を、どれだけの人が受け入れるのか、支持するのかはわかりませんが、ボクはこの映画を、原作有り映画の正解の一つと捉えています。

 一回目の鑑賞時は、四乃森蒼紫の存在は唐突だし、これなら出さなくてもよかったんじゃないかな、なんて思いましたが、二回目の鑑賞時には、いや、これはこれで、この映画の中でのジョーカーというか、特異点的な動きをしていて、いい意味での予定調和の崩壊を示唆するような雰囲気を持ち込んでいて、よかったんじゃないかなって思い直しました。

 あっ、一つ残念というか、ちょっとだけクオリティが下がったのは、刀狩の張との絡みの部分です。戦う場面のアクション自体はよかったのですが、(原作の部分は憶えていませんが)長いんですよね、ダラダラと。それに、剣心が不殺の誓いを破ったかもっていう部分の葛藤がおざなりになってるかな、と。偶然にもそういう要素が重なって、少しだけダレました。

 神木隆之介演じる瀬田宗次郎は、うん、はまってると思います。原作とは、見た目ではなくて、設定を若干変えてきるからか、ちょっとイメージとは違うかなとは思うんだけど、映画としてのキャラとしては正解な変更かなとも思いますし、アクションもよかったし、次回に一番期待しているキャラになりました。

 今回の、新月村での剣心との一騎打ちも、原作では瀬田宗次郎の判定勝ち、優勢勝ちみたいだったと記憶しておりますが、この映画では、レフリーストップ的な(レフリーはいないw)完全勝利になってますし。

 あー、だぁー、もぅー、速く速く次が観たいぞー。