悲しみの果てに、死者の群れをお願いします。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024©りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024@りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

アオハライド

今年、映画館で観た映画では暫定ですが、トップ1かも。の割にはdisってたり、ちょこっとネタバレしてたりします。





 本田翼さんだけを、大きなスクリーンで観たいがためだけという理由での鑑賞だったのに、すっかりとやられてしまいました。いいよ、この映画。うん。

 商業映画という商品としての性能は、競合他社の商品より劣ってる部分もあるけど、本田翼東出昌大を大きなスクリーンで魅力満開に映し出すという最大にして最強の売りについては、軽く及第点を超えてるし、二人のファンに対しては痒いところは抑えてるしと、そういう意味では、往年のアップル製品みたいなノリの映画ではないかという印象です。

 とにかく、本田翼さんがごっつ魅力的なのと、東出昌大氏が憂いのある雰囲気で存在感ばっちりで、二人の良さが映画の中に鮮度良く封じ込められています。二人のファンは、もうね、これはね、観るしかないっていう映画ですよ。マストですよ。

 主人公カップルは周りの人達を傷付けるだけ傷付けて、最終的にはハッピーになるという、青春映画の王道を驀進する映画でもあります。周りの人達も物分かりよく、主人公カップルに傷付けられるだけ傷付けられて、心がズタボロになってマヒってしまったのか、最後は主人公カップルを温かく迎え入れます。おーい(w

 商業映画としての性能が低いという部分ですが、例えば、東出昌大氏の母親が長崎時代に通っていた教会の懺悔帳みたいなものを神父さんが東出昌大氏に見せる場面があります。

 それって個人情報の面からもダメだろっていうか、神父さんって他人の悩みとか相談は他者には開示しないんとちゃうのっていうことを観客に思わせてしまって、こういうファンタジーな映画ではやってはいけない、映画鑑賞中の観客の現実世界への帰還を手助けしちゃうという行為に、結果的にせよなってしまってるんです。

 それから、これはこの映画だけじゃなくて、他の映画もそうなのですが、高校生っていう設定なのに、メインキャラのほとんどの皆さんが高校生には見えないんですよね。

 特に、主演の一人である東出昌大氏は、時々20代後半(実年齢)に見えるんですよね。彼のかっちょ良さで誤魔化してはいますし、そういう細かいことはええやんって言われればそうなんですけどね。

 エンドスクロールが終わったあとも、数秒だけメインキャラ達が修学旅行のバスの車中で寝てる場面が挿入されますので、最後まで席を立たないで観てください。

 そして、『ストロボ・エッジ』という、この映画と同じ原作者のものなのですが、その予告編が流れます(TOHOシネマズだけかもしんないけど)。主演は福士蒼汰。この映画にはメテオが出演してましたし、もうこれは「あおはるキター」って感じじゃないですか。

 そして、福士蒼汰本田翼さんときたら『江ノ島プリズム』ですよ。ということで、『江ノ島プリズム』がごっつ観たくなる映画でもありました。ちゃんちゃん。