悲しみの果てに、死者の群れをお願いします。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024©りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024@りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

マンチェスター・バイ・ザ・シー

ラストをぼんやりとネタバレしてますし、かなりdisってます。




 かなり期待してたんですよ。予告編を観たときから、「あー、この映画はごっつ感動できるわー」って勝手に舞い上がってました。ケイシー・アフレックの演技の凄さも伝わってきましたし。

 映画は、ケイシー・アフレック演じる主人公とその甥を中心に描かれ、時々過去の描写が挿入されます。そして、段々と何故主人公は街を出て行ったのか、どうして戻ってきたくないのかが示されます。単純にその流れだけを追った映画ですが、人物描写がうまいんです。役者の演技と相まって、セリフの説明がなくてもこういう人物だなっていうのが、きちんと示されるんです。

 ただね、その人物描写のうまさの弊害なのかもしれませんが、主人公一族がね、まともじゃないというのがダイレクトに伝わってきて、主人公とかに感情移入できなくて、「だからどうしたよ」ってなり、お話についていけませんでした。感動もへったくれもありません。ただただ、お話の中心である主人公とその甥に嫌悪感しか生まれなかったんです。親戚?のジョージは普通にいい人設定ですが、クズ主人公一族のお陰で聖人に思えてきますしね。

 お話の視点からだけで言うと、予告編詐欺だと思うのですよ、日本版のは。主人公も結局新しい一歩なんて踏み出さないし。踏み出せないという結果を再確認したんですから。

 もう一つこの映画を好きになれなかった部分は、景色が美しくなかったというか。十分美しかったと思われる方もいるとは思いますが、個人的にはのっぺりしてて、あまり工夫せずに撮影してるのかなって思ってしまいました。もうちょっと季節による空気感の違いを出してほしかったかな。

 それと、ふと過去のお話が挿入されたりするのですが、ケイシー・アフレックの姿とかが現在とあんまり変わんないし、景色も変化を描き切れていないから、最初は戸惑いましたし、下手だなぁと思いました。ただ、今になってみると、わざとそういう風にしてたのかなとも思います。それは、劇中の主人公にとっては出来事は過去だけど、自分自身は過去ではないという意味なのではないかなと。

 ケイシー・アフレックの演技は凄いですが、一人浮いてます。逆に、浮かなくするのが映画としてのテクニックだろとも思うんですけどね。この映画は一言で言って、ケイシー・アフレックの演技力のPR映画以外の何物でもありません。

 と、なんか感想を書こうとして映画を思い出そうとしているうちに、この映画、実は大好きなんじゃないか、なんてふと思うことも。主人公一族がクズじゃなかったら大絶賛していたように思いますが、私にとっての映画は、映像、役者の演技、映画テクニック的なもの、そしてお話も含めてのトータルパッケージ力が大事で、特にその中でもお話が占める部分が多いので、お話がつまんないともうどうしようもないわけなんですよ。