悲しみの果てに、死者の群れをお願いします。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024©りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024@りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー

直接的にはネタバレしていませんが、disってはいるのかなぁ。

 

 


 映画としての完成度はかなり高いと思います。例えば、ヴィジョンとワンダのスコットランドの一部屋での場面で、二人の関係性、これまでの時間、それからというものを観客に提供しています。そんなに大袈裟なセリフもなく、必要以上に感傷的にもならずに。こういううまさが全編に溢れています。

 アクションも素晴らしいです。この動きを単独映画でたくさん観たかったよブラックパンサーさんよーって場面や、キャップの痺れるような登場の仕方(アベンジャーズ一作目のドイツの場面を思い出しました)、ブラック・ウィドウ&オコエwithワンダと敵の中ボスとの戦いとか、本当に凄いです。サノスとハルクの肉肉しいまでの殴り合いも良かったです。チーム対チームの対決とか、こういうのを観たかったんですよ。

 ただ、アベンジャーズという映画に求められてるものってこういう内容なの?展開なの?って思ってしまうのです。アベンジャーズはヒーローが集合して戦う場なのに、それまでの映画の展開を集約するような場なのに、前編的な作り方をしていいのかなと。個人的には、アベンジャーズという名の映画にはストレートで押してほしかったのですが、かなりな変化球で攻めてきたなっていう印象が消えません。

 この映画の主人公は、サノスです。サノスはラスボスの立ち位置でありますが、その使命はアベンジャーズ側とはやり方や最終到達点は違いますが、大雑把に言えば宇宙の平和のためにという大義名分では、アベンジャーズ側と同じものです。アベンジャーズ側と違うのは、アベンジャーズは平和のために自分も犠牲にしますが、サノスは自分も犠牲にするし他者にも犠牲を強いるという部分です。アベンジャーズとサノスは正反対の立ち位置でもないということです。少し違うだけです。違う、そうじゃない、と言う感じでしょうか、雅之さん。まぁ、そのサノスが他者に強いる犠牲が圧倒的なので、反発も出るのでしょうけどね。

 流れ的には、ソーの三作目のラグナロクに似ているように思いました。ハルクというかバナーは本作でもキャラが変わったかのようにコメディリリーフな立ち位置になっていますし。主人公一人では敵わない強大な敵が現れてなんとか倒す(というか、ラグナロクでは倒したことになってたのね)という流れとか。サノスは倒されませんでしたけど。アベンジャーズ視点でのなんか終わり方が中途半端なところも似てると思います。アメコミが好きな人は本作は気に入って、アメコミ自体には特に興味がない人は、中途半端感を抱くのかなとも思います。また、考え方の違う者同士の対立という部分では、シビルウォーでもやってるので、キャラの関係性は違いますが、また同じことかよとも思うわけです。

 ビジョンさんがポンコツになり、ワンダが甲斐甲斐しくお世話をしまくるだけの映画とも言えるかも(笑)。ソーは、ラグナロクと本作によって完全にマイティーという印象からは遠ざかりましたし、ハルクも引きこもりニートになっちゃうし。逆に、アイアンマンがかなり強くなっていたり、スパイビーもなかなかやるなって印象を残します。ガーディアンズの面々はネタキャラ的な扱いで、スターロードさんは戦犯ものの行為をしてしまいます。

 ホークアイアントマンはセリフで政府?に司法取引して自宅軟禁されてるって語られるだけで、画面には登場しませんでしたが、シビルウォーでキャップが助けに来てませんでしたっけ。ホークアイアントマンも家族がいるので、司法取引という選択をしたのかな。ホークアイは次作で出演らしいですね(日本が舞台らしい)。アントマンも続編の映画が公開されるし。どうなるのでしょうか。結局、焦らされたまま、一年以上待たないといけないのがツラいのですよ(泣)。