悲しみの果てに、死者の群れをお願いします。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024©りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024@りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

エージェント・マロリー

ネタバレちょこっとしてますし、かなりdisってます。



ずっと、エージェント・マロニーだと勘違いしてましたけど、映画館で、マロニー株式会社(吹田に会社があるなんて知らなかった)とタイアップして、エージェント・マロリー特製パッケージのマロニーをくれたのにはびっくり。つーことで、もうマロニーで通します。

日本公開がかなり遅くなっていた分、期待度もかなり上がっていたのですが、漏れ聴こえてくる話は、面白くなかったというものばっかり。まぁ、話の内容が面白くなくても、アクション、とりわけ、主演は本物の格闘家であるジーナ・カラーノで、彼女と有名俳優との対決が目白押しという売りなので、そこさえちゃんと魅せてくれればいいやとギアを切り替えていたんですけどねー。

なんかね、余計な展開が多いというか、時系列をいじったりとかいった小細工が鼻についたというか。『死亡遊戯』みたいに、マロニーが敵をどんどんと倒していくっていう捻りのない展開の方がよかったんじゃないかなと思いました。

事前の話では、マロニーは凄腕で強いというキャラであるということで、実際の映画の設定もそうなっていたみたいなんですが、弱いんですよ、マロニーさん。いや、弱いじゃなくて、圧倒的な強さがないっていうか。それなのに、設定上は凄腕で強いというものを崩そうとはしてないので、アクション場面もチグハグしちゃってるんですよね。

対戦相手の強さも描いての、マロニーの苦戦ならまだわかるのですが、今回は対戦相手が複数いて使い捨てのような使われ方(←貶してはいません。死亡遊戯方式という意味です)なので、対戦相手の説明なんていうのは殆どないわけでして、マロニーって普通じゃんって感じに余計に見えてしまうのです。原題の『HAYWIRE』は、取り乱すとか、混乱するとか、狂うとか、興奮するとかっていう意味があるようですが、それに反して映画はスタイリッシュにクールに纏めようとしているのも溜息なところです。

先日公開された、女性が復讐していくアクションものという括りで似たような傾向の映画である『コロンビアーナ』も期待してた分、かなりの落胆を味わってしまいましたが、この映画にも似たような落胆を味わってしまいました。それは、僕の事前の思い込みにもよるのですが、変な方向に色気を出し過ぎて、本来提供すべきものを忘れてしまったような映画に思えました。

ユアン君の痩せ方が病的な感じだったんだけど、大丈夫かなぁ。というか、この映画自体は二年位前に撮影されていたので、勿論大丈夫なんでしょうけどねー。ユアン君の悪役はよかったっすね。小物感バリバリで。やっぱりうまい役者さんですわー。

最後は、バンデラスとの戦いもきちんと提示して欲しかったですね。なんであそこで唐突に終わるねんって。

よかったところは、雪道を車で逃げている時に、フロントガラスに鹿が突っ込んでくるところですね。あれはびっくりしたし、笑えました。