悲しみの果てに、死者の群れをお願いします。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024©りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024@りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

ムカデ人間3

若干ネタバレしています。ボクは、この映画、「傑作」だと思います。




 意外と堅実な作りの1。
 独特な世界観を見事に構築した2。
 そして、イリーガル・テンションとでもいいたいような3。

 それぞれが異なった味わいを持ったシリーズになるとは、誰が思っていたでしょうか。

 一作目の『ムカデ人間』は、堅実、確実な映画の作り方で(個人的には、ゴズリング主演の『ドライヴ』と並ぶ、映画製作の教科書にしてもいいんじゃないかなって思っています)、コアなホラー映画ファンからしたらそんなにグロくはなく、ムカデ人間の造形もコメディと紙一重のギリギリの差まで攻めた滑稽さで、ホラー映画、モンスター映画というよりかは、一人の科学者の野望と悲哀を描いたヒューマンドラマだったと思います。ヒューマンセンチピートだけに(マテ)。

 二作目の『ムカデ人間2』は、一作目とはがらりと変わって、一人の人間の世界の内側をグロさ全開で提供し、ムカデ人間を作るという行為を通して現実世界とつながっているという構成を、現代の人間の生き方と比べてみてどうでしょうかと提示されているかのような、社会的要素を持った(←大袈裟)映画だったと思います。

 一作目と二作目に共通しているのは、主人公のキャラクターが突出しており、かなり依存していることでしょうか。あ、それとムカデ人間もか(笑)。

 そういう意味では、本作もムカデ人間シリーズの共通項を受け継いでいます。というか、一作目と二作目の主人公が共演し、ほぼ二人は出ずっぱりなのです。

 一作目のハイター博士を演じたディーター・ラーザーの全編を通じた抑えることを忘れたかのような衝動の発動、二作目のマーティンを演じたローレンス・R・ハーヴィーのいるだけで画面を支配するキャラクター力、この二人の俳優がぶつかり合っている様は、もう違法な緊張感でしかないでしょう。

 一作目はハイター博士の殺害(というか悪人なので成敗かw)、二作目はよりにもよってムカデ人間によって現実世界に引き戻されたマーティンと、主人公側の視点ではバッドエンドだったわけですが、やっと本作でハッピーエンドとなります。まぁ、ローレンス・R・ハーヴィーは、ディーター・ラーザーに最後はぶっ殺されるので、完全なハッピーエンドではありませんけどね。

 本作のラストは、やっとムカデ人間が現実(←映画の中のね)に認められたということでもあり、シリーズの最後を飾るラスト(多分最後ですよね)に相応しいものではないでしょうか。

 本作も一般的な映画と比べるとグロいですが、グロさについては二作目の方がグロいと思いますので、二作目が大丈夫な人は本作もグロさの部分では大丈夫だと思います。

 また、本作はモザイクが多く、そこが唯一の不満かなぁ。日本での公開の限界なのかな。映画が芸術だというのなら、それにこんな映画を観に来る人にとっては、モザイクなんて逆効果だと思うんですよね。

 あ、もう一つ不満というか。本作では、あんましムカデ人間インパクトがないというか。500人(画面ではせいぜい200人程度のような気がしますが)つなげたという割にはねー。出てくるのも終盤ですし。それに、イモムシ人間っていうのも出てくるのですが、これまたインパクトがなくて。

 一作目の昔の低予算B級映画のような空気感、二作目の窒息しそうなほど閉鎖的な個人の世界観に続いて、一番画面が明るくて、開放的なこの三作目が、一番人には受け入れ難いような内容になっているという皮肉も、ボクには素晴らしいことと思えてしまいます。

 ボクはこの映画は傑作だと、そう思っています。ただし、他人にはオススメしない(笑)。そして、つ・な・げ・て・み・た・い。