悲しみの果てに、死者の群れをお願いします。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024©りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024@りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

海を駆ける

ラストのネタバレをしていますし、かなりdisっています。

 

 

 

 ディーン・フジオカ主演の映画で、予告編が印象に残っていたので観てきました。え?ディーン・フジオカが主演なんでしょ?1時間40分くらいある映画で、正味彼が映ってる場面を集めても15分にも満たないくらいじゃないですか???

 ディーン・フジオカの役は不可思議な力を持った、ミステスリアスな男性ではありますが、多分、お話の中心ではないし、その存在がお話をかなりかき回すってほどでもないですし。ディーン・フジオカの集客力を見越しての主演扱いなんかなぁ。集客力があるのかないのか分かんないけど。

 お話は、インドネシア人(父親)と鶴田真由さん演じる日本人(母)のハーフでインドネシア国籍を取得したという設定の太賀さん演じる大学生のタカシ、そのいとこのサチコ(サチコの母親が鶴田真由さんが演じる役の妹っていう設定みたい)、タカシの大学の友人のインドネシア人のクリス、クリスの幼馴染の新聞記者志望のイルマという4人を中心として動きます。つか、主人公ポジはサチコですね。

 ディーン・フジオカの役はネタバレすると、海からやって来た何者かで(人間ではないと思います)、テレポーテーションができたり、多言語を話せたりするほか、人の生死に関与できる(多分)力を持っているようです。劇中でも、ちょっと痴呆が入った息子を亡くした老人、タカシの母親、少年4人を屠っています。その代わりといってはなんですが、熱中症で倒れていた少女を治したり(多分、痴呆が入っていた老人の命と引き換えっぽい)、高熱を出していたサチコを回復させたり、枯れた花を咲かせたり、漁で引き上げられて既に死んでいたはずの魚を復活させたりしています。

 分からなかったのは、タカシの母親を屠った理由ですね。その直前に追いかけていた蝶々を捕まえるためのように見えたのですが。あの蝶々は死にかけていたから、なんでしょうか。それにしては、そうは見えない場面の撮り方はダメだと思います。

 少年4人を屠って、浜辺で村人に追い掛けられそうになったら、「そろそろ帰らないと」と言って、海へと去って行くディーン・フジオカ。って、こういう終わらせ方でいいのか。

 と、文句ばっかりでいつものようにdisってしまっていますが、不思議と最後まで飽きずに観られたんですよね。お金返せよとも思わなかったんですよね。もう二度と観たくはないですけどね(笑)。
 飽きずに観られたという理由は、太賀さんの演技というか、彼の演技のリズムのお陰じゃないかなと思います。彼の演技は『南瓜とマヨネーズ』で初めて観たのですが(『桐島、部活やめるってよ』のほか、彼のフィルモグラフィを眺めると何度かスクリーンでお見かけしているようなのですが)、あの映画も面白くはなかったけど(言っちゃったよw)、彼の演技だけはとても印象に残っていたのです。本作も同様に、彼の演技だけが印象に残ってしまっています。ディーン・フジオカは、映画のラストと同様に、もう私の記憶の海の中に消えてしまいました。

 Filmarksで他の人の感想をちらっと読んだのですが、どうやら私は、同じ題名で、同じ出演者で、同じロケ地で、同じ製作陣の別の映画を観たようです。どう好意的に解釈しても……。