悲しみの果てに、死者の群れをお願いします。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024©りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024@りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

ガッチャマン

かなりdisってますし、ネタバレ全開です。




最初の予告編で、実は密かに期待していたんですよね、ガッチャメン。この映画では全員がガッチャマンっていう設定なんですね(テレビアニメでは、大鷲のケンのみがガッチャマンらしい)。

試写会とかで観た人の感想がツイッターとかで流れ始めて、かの『デビルマン』を超えるトンデモなさだとか、『CASSHERN』も真っ青な映画だとか、某有名な映画ブログでは4点を叩き出したとか、観る前の不安をかなり煽られていましたが、思ったよりかは観れる映画だったかな、とは思いました。まぁ、ただ、他人にはオススメ出来ないですけどね。酷い出来には変わりない(笑)。

でもねー、なんかねー、うん、ボクはアリですよ、この映画。廉価盤でDVD出たら買うかもしれない。

最初の予告編を観たとき、ボクはかなりシリアスな映画なのかなと思ったんですね。「オレが見えるか悪党共」とか「あなた、狂ってる」(by 剛力さん)とか、こういう台詞があるっていうことは、今流行のダークな雰囲気を持ったヒーロー物として映画化したんかなぁって。

スーツのデザインを初めて見たときは、別にガッチャマンを題材にしなくていいんじゃないのとは思いましたけどね。しかも、映画を観終わった後も、同じことを思いましたけどね(爆)。

そして、二回目の予告編を観たとき、ちょっと警戒反応が出たんです。CGがチャチいのは目を瞑るとしても、なんか、I have a bad feeeling about this.(イヤな予感がする)というか。でも、まだシリアスさは残っていたと思うのです。「リーダーなら仲間を助けろ」とか。

実際の映画は、ごっつ明るい雰囲気で、お前らの世界は、異星人か何者かわからんへけど、人類以外の奴らに地球の半分以上を侵略されてるんとちゃうんかっていうツッコミを何度スクリーンに向かってしたことか。

シリアスさの欠片もなかったですね。あ、それは言い過ぎか。ジョーと大鷲のケンの絡みとか、そこにベルクカッツェ(二代目女子)も入ってくるところはシリアス調なんですけどね。シリアスの欠片はありました。すいません。

この映画の最大の失敗は、掴みだと思うのです。オマケの冒頭のアニメは面白かったけど(つか、このテンションが本編も続くとは思わなんだw)、その後に続く本編序盤の戦いがね、安っぽいっていうよりもセンスのなさ全開のCGで、戦いの迫力が全くないんですよ。そこに、ガッチャマンと敵幹部との対決があるんですが、特色のないもので、もっとチームプレイとかで厚みを持たせてもよかったんじゃないかなと。ボクはそういうのが観たかったです。

この序盤の場面での失望が、その後ずっと続いてしまったんです……。

遅れて登場したジョーだけがシリアスさを醸し出すのかと思いきや、お前までひょーきん者かっていうね。この落差にはちょっとついていけなかったかな、初っ端から。まぁ、なんでひょーきんなんかっていうと、深い哀しみを過去に抱えていて、それをケン以外には出さないため(ケンはジョーの過去を知ってるしね)っていう理由があったとしても、ね。この落差は制作側は狙っていたとは思いますが、うまく嵌まってなかったですね。

大きな展開はいいんですよ、うん。ジョーとケンとベルクカッツェ(二代目女子)の幼馴染みトリオの顛末とか。この絡みはシリアスなんですけどね。

綾野剛が実は主人公だったという展開も、映画にいびつさを与えてしまったと思います。ケン役の松坂桃李とのダブル主人公っていうよりも、綾野剛が単独主人公なんじゃないかってくらい。ここまで、綾野剛を主人公ポジションに据えるなら、ベルクカッツェ(二代目女子)に引導を渡すときも、二人で一緒にすればもっと燃えたかなー。あそこだけ、ケンだけが主人公の役割を与えられちゃうんですよね。恐らく、脚本か撮影の段階かわかんないけど、製作陣は綾野剛が演じるジョーにのめり込んじゃったんじゃないでしょうか。そうだよね、きっと。

この映画のギャラクターは、実はウイルスによって変化(進化?)した人間なんです。よくある、新人類(ギャラクター)が旧人類(ボクら)を駆逐しようとするお話なんですね。ガッチャマンになるには、ある石に適合しないといけないのですが、この石とウイルスも出自は同じで、石に適合可能な者は、ギャラクターにもなれちゃうわけなんですよ。

綾野剛は、ベルクカッツェ(二代目女子)に生まれ変わってしまった結婚を申し込んだ女性から、そのウイルスを移されてしまうんです。

あっ、綾野剛はここでもオルフェノクと同じなんだよなー。ウイルスを仕込まれて、異形の者になるという。その素質は実はヒーロー側にもあるというね。555と同じ設定だよ、これ。書いていて気付く事実。これ、555のリブートだったりして。それなら、2号ライダーポジションの人が主人公の役割を背負わされて、最後は、一応最初に設定された主人公が締めるという展開も理解出来る。まるっきりパラダイス・ロストじゃなくて、まるっきり一緒じゃないですか。だーかーらー、綾野剛をキャスティングしたのか(違)。

ジョーとケン以外の三人の影の薄さも気になりましたね。今や旬真っ盛りの剛力さんを起用しているのに、頭がお花畑の賑やかしキャラにしかなっていないっていうのも、勿体ない使い方というか、贅沢な使い方というか。

変態仮面も頑張ってはいたし、無意味に上半身むき出しになったりしてたけど、キレがなかったなぁ。

岸谷五朗の南部博士の怪しさ全開の演技はよかったです。こいつがラスボスやろってずっと思ってましたもん。

エンドロールの後、綾野剛がギャラクターになりかけてる場面で本当に映画は終了しますが、続編作りたいのかな。止めた方がいいかも。いや、止めましょう。来年には、綾野剛にとっても、松坂桃李にとっても、剛力さんにとっても黒歴史として葬られてそうだし。

綾野剛目当ての人は、観に行っても楽しめると思います。