悲しみの果てに、死者の群れをお願いします。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024©りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

演歌・オブ・ザ・デッド 公式サイト(2005-2024@りょんりょん) ※(主に)映画感想dis blogです。かなりdisってるので、不快になられた方にはお詫び致します。ごめんなさい。

青春18×2 君へと続く道

しれっとネタバレしています。disってはいないけど、disってることになるのだろうか。でも、私はとても感動しましたし、大好きな映画の一つになりました。

 

TOHOシネマズ池袋にて鑑賞

 

 ところでこのタイトルはどう読めばいいのでしょうか(笑)。

 鑑賞後は、いい映画だった、観てよかったという感情しか湧いてきませんでした。素晴らしい映画でした。主人公の青春時代のケリを付けるという感じの映画かなと最初は思っており、勿論その要素もありますが、これからが大事だよというのを伝える意図が主軸で、大きな動きのある物語ではありませんが、胸が締め付けられるようでもあり、実生活においても大事なものをもう一度確かめてみたいと思わされる映画でした。

 ただ、淡々と静かに展開するので、そういうのを退屈だと感じる人には向いていない映画でもあります。恋愛映画として観るとしても主人公とヒロインに大きな進展もないので、その部分でも薄味に感じてしまうかもです。

 主人公はヒロインが亡くなっていたのを知っていたからこそ仕事にのめり込むしかなく、ネガティブな意味で前しか向けなかったのを、社内で造反があり会社を追い出されてしまったことがキッカケで、やっと向き合いたくなかった、触れたくなかった、素敵な思い出のままで残しておきたかった、自身にとって引っ掛かりのある過去(=ヒロインの存在)に向き合い、その過去に向き合うための旅で出会った人や出来事によって、(本来の意味での)前向きに人生という旅に再び出発する、そんなお話でした。

 観られた方の多数はヒロインは死んでいるんだろうなという予想を立てていたと思います。そういう作り、構成にもなっていたと思いますが、(現代の)ジミーが既にそれを知っていたというのは分からなかったんじゃないでしょうか。だからこそ、日本に来てもすぐにヒロインの生まれ育った場所に行くのではなく、自分が見たい、行きたいと思った場所に行って気持ちの整理をしたかったんだなと最後に合点がいきました。

 ラストでジミーはどこかのビルの一室を借りて再出発の場所としますが、廃れたカラオケ神戸跡地を購入してそこからという形でも映画的にはよかったんじゃないかなと思ったりしました。おそらく、ビルの一室からの風景が映画的に必要だという判断なんだと思われますが、カラオケ神戸にはヒロインが書いた壁画も残っていますからね。

ーーーーーーーーー

 ここからは映画の内容というか伝えたいことには直接影響しないマクガフィン的な些細なものですが、少し引っ掛かった箇所を記載していきます。

 ヒロインはカラオケ神戸は日本からやってきた人が経営しているって知ってたんだろうか。財布をなくしてお金がない割に、しかも初の海外旅行中なのにかなり余裕を持っていたような。人にもよる部分ではあるのですけどね。

 1日24時間の描き方がおかしいと感じる部分があったのは御愛嬌でしょうか。松本での台湾出身の飲み屋の主人が深夜の街を案内するとか。店終わるのって深夜だから仕方がないにしても、街中には深夜にも関わらず普通に開いてる店もあったりするし、見ず知らずの同郷というだけで深夜の街を案内するんだろうかとか、ほいほいとそれに付いていくのだろうかとか。

 また、長岡駅に到着し、周りのお店はもう夜も遅く閉店しているなかネカフェに寄って、そこからアルバイト店員に自分の作ったゲームの指南をしてからランタン会場の新潟市?に向かうのですが、ランタンフェスティバルって24時間営業なの?深夜なのにそんなに人がいるの?っていう描写は、映画の都合とはいえ、かなり摩訶不思議には感じました。ハッ、映画におけるなんちゃって日本描写へのオマージュなんだろうか(違うよね……)。

ーーーーーーーーー

 主人公ジミー役のシュー・グァンハンさんが18歳のときと36歳(現代)のときを演じられていますが、36歳にはしては若すぎるものの(劇中でもツッコミされていますが。実年齢は33歳、撮影時は31歳から32歳でしょうか)、18歳のときは18歳にしか見えず、凄いなと思いました。

 18歳のときと36歳のときで残しておくべきジミーというキャラクターの芯と、その年齢時での表情や仕草、立ち居振る舞いがしっかりと演じ分けられていて、これまた凄いなと思いました。地味なんですけどね、ジミーなだけに……。

 黒木華さんがネカフェ店員で出演されていますが、やさぐれてくたびれた感じの役も卒なくこなせる上手さは流石だなぁと思いました。

 ヒロインの清原果耶さんが、自身の病気(心筋症)を背負っている暗さを少し滲ませつつも、可愛いと綺麗の中間というか、どちらにも属さないような、それでいてミステリアスでもない、22歳の等身大の女性という感じを素晴らしく表現されていたと思います。前髪部分が気になった人は多いと思いますが……。

 コウジはいいヤツでした。